オールインワンジュース|ビリーバボー

海外セレブやモデル・芸能人がこぞって取り入れるスーパーフード。その中でも特に栄養価の高い10品目として推奨されるプライマリースーパーフード10を全て配合したオールインワンジュース「All SuperFoods in Juice ビリーバボー」をご紹介します。

ビリーバボーに含まれる栄養素

ビリーバボーに含まれる栄養素

All SuperFoods in Juice ビリーバボーはスーパーフードをはじめとした448種類もの栄養素を含んだ商品です。この記事ではAll SuperFoods in Juice ビリーバボーに含まれている各栄養素について紹介します。


公式サイト

プライマリースーパーフード10種類

All SuperFoods in Juice ビリーバボーに含まれているプライマリースーパーフードとは日本スーパーフード協会が特に重要、栄養価の高いろ考えて優先的に国内で推奨するスーパーフードのことを指します。

スピルリナ(Spirulina)

スーパーフードの代名詞とも呼ばれるスピルリナ藍藻類の一つで、約30億年以上前から地球上に存在しています。主にアフリカや中南米といった熱帯地方に似ず海に存在しています。過酷な条件下で育つことから強力な生命力が特徴であり、栄養価も高く様々な効能があります。

スピルリナの栄養価・効果・効能

スピルリナはタンパク質が55~70%と特に多く含まれているとこが特徴です。他の食品と比較してみると、牛肉の3倍、大豆の2倍と言われています。その他にも免疫力を高め、抗酸化作用のあるカロテンやビタミンB群を多く含み、ミネラルも豊富です。このほかにも50種類近くの栄養成分を含み、その吸収率も95%と非常に高い数値を誇っています。

また、ほうれん草の70倍とも言われるβカロテンを含むことから美肌効果が期待できます。また、核酸によって新陳代謝が促進され、アンチエイジング、老化防止の効果も期待できます。

その他にも満腹効果からダイエット効果や肥満防止、貧血、免疫力アップ、便秘解消といったことまでも期待できるまさにスーパーフードの王様のような食材です。

マカ(Maca)

マカは多くの栄養成分が含まれることから「生命の野菜」「アンデスの女王」とも呼ばれています。南米ペルー原産のアブラナ科(キャベツやカブ)の多年草植物のマカは約3,000年前から標高4,000mという厳しい気候条件の下で栽培され、ビタミン、ミネラル、アミノ酸がバランスよく含まれる貴重な栄養源として重宝されていました。

マカの栄養価・効果・効能

マカは必須アミノ酸であるリジンやアスパラギン酸、アルギニンが多く含まれる機能食品です。必須アミノ酸は体内では生成することが出来ない為、食べ物やサプリなどから摂取しなければいけません。

リジンには疲労回復や集中力向上、肝機能を高めるといった効果があります。アスパラギン酸もリジンと同じような疲労回復の他、利尿作用により体液のバランスを整える効果があります。

アルギニンは体内生成が可能ですが、成長期やストレスの多い環境下にある場合に不足しがちな成分です。アルギニンには血流改善や新陳代謝のアップ、免疫力の向上といった効果があるので、ストレスが多い現代社会では意識的に摂った方が良い成分と言えます。

また、更年期障害の様々な症状を緩和する成分としても注目されています。

クコの実(ゴジベリー)

お粥や杏仁豆腐のトッピングでもおなじみのクコの実。欧米では「ゴジベリー」とも呼ばれ、100種類以上の栄養素と、抗酸化作用が高いことからスーパーフルーツとしても人気があります。豊富なカロテノイドを筆頭にアミノ酸やビタミンB群、鉄分やカルシウムなどの各種ミネラル、食物繊維などの補給源としても注目されているスーパーフードです。

クコの実の栄養価・効果・効能

クコの実はビタミンCが非常に豊富に含まれており、その量はオレンジの500倍とも言われています。漢方薬や疲労回復効果の他、しわやニキビの改善といった効果も期待できます。

また、ビタミンAも豊富に含まれているので免疫機能を正常に保ち、眼精疲労の予防も期待できます。その他にもビタミンB1、B2、ベタイン、ルチン、カロテノイド、リノレン酸、鉄、カルシウム、食物繊維も豊富なので、血管を強くし、高血圧の予防、精力増進、体質改善といった効果も期待できるスーパーフーです。

カカオ(Cacao)

カカオはチョコレートの原料として有名ですが、実は優れた栄養を持つスーパーフードの一つです。カカオは熱帯地域で育てられる常緑樹という植物で、豊富なポリフェノールをはじめ、食物繊維やカルシウム、ミネラルなどが含まれています。

カカオの栄養価・効果・効能

 カカオの持つポリフェノールはとても強い抗酸化作用を発揮するので、体内の悪玉コレステロールを酸化させないように働きかけます。この効果でサラサラな血液を維持し、動脈硬化などの予防になります。また、食物繊維の効果により腸内環境を整えることから便秘の解消にも期待できます。

カカオのポリフェノールにはストレスを緩和する効果もあり、テオブロミンと呼ばれる成分が血行促進効果を持っているので緊張した体をほぐし、リラックスと癒し効果が得られると期待されています。 

アシード(Chia seed)

 「生きていくためには水とチアシードがあれば良い」と言われるくらい栄養が豊富に含まれているチアシード。メキシコ中西部からグアテマラ北部が原産で、アメリカの先住民たちによって紀元前3,500年ころから食用とされてきたと考えられています。現在アメリカのFDAアメリカ食品医薬品局)で栄養補助食品として欧州の食品成分の安全性を評価、承認する「NOVEL FOOD」として認定されています。

アシードの栄養価・効果・効能

アシード不飽和脂肪酸(オメガ3系)、抗酸化物質、食物背にが豊富なことが知られていますが、必須アミノ酸を含むタンパク質やカルシウム・カリウム・鉄・亜鉛などのミネラル、ビタミンB群が多く含まれているので、女性に不足しがちな鉄分やカルシウムの補給源としても優れた食品と言えます。

アシードは先程紹介しましたオメガ3系脂肪酸の一つであるαリノレン酸を豊富に含んでいます。αリノレン酸は体内に入るとEPA(エイコサペンタエ酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)へと変換され、コレステロール中性脂肪を低下させ、血液をサラサラにし、血管を柔軟にするなどの働きで動脈硬化心筋梗塞、さらには生活習慣病の予防に効果があると言われています。

ココナッツ(Coconut)

ココナッツは南国のイメージが強いかもしれませんが、実はスーパーフードと呼ばれる優れた食材です。ココナッツはヤシ科の熱帯に生息する植物です。ココナッツとヤシの実は同じものとして扱われますが、ヤシの実はヤシ科の果物の総称なので同一のものではありません。あくまでヤシの実の一つがココナッツで、ココヤシ果実などと呼ばれます。

ココナッツは水分をジュースとして熱帯の代表的なドリンクとして愛飲されています。昔ブームになったナタデココはこのココナッツウォーターを加工した製品になります。

ココナッツの栄養価・効果・効能

 ココナッツに含まれる代表的な成分は中鎖脂肪酸です。ココナッツに含まれる中鎖脂肪酸は主にヤシ科の植物の種子に含まれている天然成分で、母乳や牛乳にも含まれている栄養素です。中鎖脂肪酸は一般的な油に含まれる長鎖脂肪酸に比べて分子の長さが短いため、体内に蓄積しにくく効率的に分解、燃焼される特徴がある脂質です。脂肪燃焼効果もあるので、ダイエットにも効果があるといわれています。

アサイー(Acai)

アサイーは幅広い栄養をバランス良く含み、古くから栄養補給や疲労回復に用いられていたのをアスリートが披露目注目を集めたといわれています。アサイーはハワイのイメージが強いかもしれませんが、アマゾン原産のヤシ科の植物です。大きな木にブルーベリーのような実を付けます。種が多く可食部は全体の5%ほどしかありません。赤道直下の強い日差しの下でたくましく育つアサイーは自らを紫外線から守りるポリフェノールを多く含んでおり、高酸化力の高いフルーツです。

アサイーの栄養価・効果・効能

アサイーはブルーベリーの18倍のポリフェノール、レバーの3倍の鉄分、ゴボウの3倍の食物繊維の他、ビタミンEやビタミンB群、アミノ酸、ミネラルなどをバランスよく含んでいます。ぽろふぇのの一種であるアントシアニンには血液中の党を効率よくエネルギーに変換し、脂肪の蓄積を抑える働きがあります。

カムカム(Cam cam)

世界で最もビタミンCを含むフルーツであるカムカム。その量はレモンの約56倍もあり、体内で合成出来ないビタミンCを効率的に摂取するには最適の食べ物です。

カムカムは南アフリカのペルー、アマゾン川上流付近で生産され、以前までは他国への輸出が禁じられていました。しかし近年解禁され、手軽に入手できるようになりました。

カムカムの栄養価・効果・効能

 カムカムは100g中に約2800mgという豊富なビタミンCが含まれています。ビタミンCは摂取するとシミ・ソバカスを体の中から予防してくれるので、女性にとっては美肌効果が期待できる嬉しい食材です。

さらにビタミンCは強力な抗酸化物資なので、体内の老廃物が発する数々の酸化物質を除去し、廊下の予防をします。また、活性酸素を強力に除去してくれるので抗ガン作用にも期待ができます。

ブロッコリースプラウト(Broccoli Sprout)

 ブロッコリースプラウトブロッコリーの初芽が出て一週間しか経過していない初芽のことを言います。ブロッコリースーパースプラウトというものもあるのですが、こちらは新芽から3日しか経過していないものになります。

通常のブロッコリーに比べて20倍ものデトックス効果があるスーパーフードとして注目されています。

ブロッコリースプラウトの栄養価・効果・効能

ブロッコリースプラウトに含まれる成分の中で一番優れているのはスルフォラファンです。スルフォラファンには肝臓の解毒作用を助ける効果があり、さらに癌細胞の自滅も促すとされています。

また、体内の活性酸素を制御し、抗酸化酵素の生成を助け、乾燥による肌や紙のパサつきを予防する効果があります。

スルフォラファンは一度摂取すると約3日効果を維持してくれるので、乱れがちな食生活の中にブロッコリースプラウトを加えることで手軽に肝臓の働きを助けて解毒作用を高めることが可能になります。

ヘンプシード(Hemp seed)

 

 

ヘンプシードの栄養価・効果・効能